お雛様とは

お雛様とは



形代    ひいな遊び    結婚式    上巳     白酒      ひし餅      迷信    

ひし餅もお雛様に欠かせないものですね。

ひし餅の色・・あれは単に彩りのために色づけされている訳ではありません。

多くは赤・白・緑と分かれています。地方によっては5色や7色のものもあるそうです。


代表的な色の赤・白・緑には意味があり

赤は梔子。梔子は漢方薬では山梔子と言って消炎・鎮静などの効能で知られている。

また桃の花の色と同じことから桃の花を表しているとも言われている。

白は菱の実。健胃や解毒などの効能で知られている。

残雪の色を表している。と言われています。

緑は蓬。蓬は5月の節句の草餅でも使用されており、漢方ではよく利用され効能も

多い。そのことから邪気を祓い穢れをとるとされ、また春先よく萌え出でることから新芽を

表している。

昔は同じキク科の母子草を使用していたそうだが餅をつく工程で母、子をつく。

というのは 縁起が悪いという事で平安時代の頃より蓬になったという。